- 1 : 2021/01/16(土) 08:23:43.37 ID:mQXsG910p
- 2 : 2021/01/16(土) 08:24:12.75 ID:UPrfzFdB0
- たしかに
- 3 : 2021/01/16(土) 08:24:17.39 ID:sE0kVk/mM
- 川崎宗則の本は面白い
- 75 : 2021/01/16(土) 08:39:20.79 ID:222h4qFo0
- >>3
どれが面白い? - 111 : 2021/01/16(土) 08:44:22.52 ID:BMilJyeG0
- >>3
隙あらばイチローしてきそう - 4 : 2021/01/16(土) 08:24:32.79 ID:DH8tTsYH0
- 老けたな
- 5 : 2021/01/16(土) 08:24:42.93 ID:GuW9ozQ90
- 学校も会社も辞めまくったわ😲
- 6 : 2021/01/16(土) 08:25:00.58 ID:RBn7EX+50
- でも好きな人を諦めることはできないやん
- 7 : 2021/01/16(土) 08:25:06.29 ID:sWUBvnvm0
- 最後の顔で草
- 8 : 2021/01/16(土) 08:25:11.52 ID:1SydPTtz0
- こいつは学校とか職場辞めた経験あるんか?
- 40 : 2021/01/16(土) 08:33:17.59 ID:U6Q7wVhz0
- >>8
イチロー追いかけて辞めたやん - 9 : 2021/01/16(土) 08:25:18.70 ID:W5LWUbq+0
- わかる
- 10 : 2021/01/16(土) 08:26:13.22 ID:CaGuDUzy0
- 働けるカードがもう無い
- 11 : 2021/01/16(土) 08:26:43.07 ID:LYOyzLesd
- 引退試合もせずに突然NPB辞めた奴に言われてもなぁ
- 54 : 2021/01/16(土) 08:36:14.76 ID:imZ3fH1K0
- >>11
都合が合わないなら辞めてもいいって主張じゃん - 12 : 2021/01/16(土) 08:26:49.89 ID:nq+hmF4rM
- そりゃ、億単位の遺産がある川崎の子供ならそういう選択肢もあるだろうが。
- 13 : 2021/01/16(土) 08:26:51.62 ID:0t9fG3T8C
- まあ大人が会社やめようとそら自己責任やけどガキが大人に従って学校やめたらその後のこともアドバイスせんとオ●ニーにしかならんな
- 14 : 2021/01/16(土) 08:27:22.81 ID:YE2ojEET0
- 金持ってなきゃできないけどな
- 15 : 2021/01/16(土) 08:27:37.22 ID:JzRPUA6tM
- まぁこういう次やれる自信ある奴ばっかりならそうなんだけどな
- 16 : 2021/01/16(土) 08:27:40.48 ID:xF4Iyydj0
- 病んだあと老けたな
- 17 : 2021/01/16(土) 08:27:43.53 ID:9pP68oiB0
- まあ所詮ちっちゃい歯車やし
ワイいなくても何の影響ないもんな - 18 : 2021/01/16(土) 08:27:45.90 ID:R9tcAZRR0
- ゆたぽんの進化系か?
- 19 : 2021/01/16(土) 08:27:52.24 ID:+sHNlKcVp
- これYouTubeのやつだよな
めちゃくちゃ良かったわ - 20 : 2021/01/16(土) 08:28:04.65 ID:yVADkMjCa
- そのカードを提示したら次にどとどこにも雇われなくなる事実はどう思うんだろうか
- 21 : 2021/01/16(土) 08:28:43.05 ID:GjbFPaCM0
- 自分が生活に困らない環境だから言えるだけやん
- 22 : 2021/01/16(土) 08:28:50.25 ID:/kyNYCOM0
- 会社で働いたことないやつ特有の無理筋論
- 27 : 2021/01/16(土) 08:30:51.09 ID:TSw18Vae0
- >>22
それで10回以上会社変えてる奴も実際にはいるわけで - 42 : 2021/01/16(土) 08:34:36.22 ID:XIQKj0cR0
- >>22
お前みたいな労働者の金稼ぎ素人がなぜか事業主より現状理解してると勘違いしてるのヤバすぎ - 58 : 2021/01/16(土) 08:37:06.27 ID:imZ3fH1K0
- >>42
だよなンゴ - 59 : 2021/01/16(土) 08:37:19.68 ID:nq+hmF4rM
- >>42
川崎より俺らの方が会社や学校辞めれない現状分かってるだろ。
川崎のはマリーアントワネットと変わらんだろ。 - 73 : 2021/01/16(土) 08:39:12.08 ID:XIQKj0cR0
- >>59
もうそこからして間違いで、代替案が他に何もないと切り捨てるのがヤバい
結論出すのが早すぎだし絶対何も考えてないでしょ - 93 : 2021/01/16(土) 08:41:49.75 ID:LVbgW3u+a
- >>22
芸能人全部だな - 24 : 2021/01/16(土) 08:29:55.39 ID:to6vydFc0
- ゆたぼんゆたぼんゆたぼんぼん
- 25 : 2021/01/16(土) 08:29:57.21 ID:0RYNGmtg0
- 言ってることは正しいけど単身海外に渡って球団マスコットになるくらいの陽キャだから使える理論やな
- 26 : 2021/01/16(土) 08:30:19.06 ID:JXKGDKVq0
- 貧乏くさいレスばっか
- 29 : 2021/01/16(土) 08:31:31.96 ID:7Gea3ZmrK
- ジサツするぐらいだったらそれでいい
- 30 : 2021/01/16(土) 08:31:51.63 ID:fInuDrax0
- レスがまあとかでもで始まるのばっかりなのが笑える
- 31 : 2021/01/16(土) 08:31:56.14 ID:5xZcrjbg0
- でも金無いし
- 32 : 2021/01/16(土) 08:32:23.79 ID:17FApAof0
- 馬鹿の無責任な発言を真に受けたらいかんって事やね
- 33 : 2021/01/16(土) 08:32:27.15 ID:/u5irZYSM
- 辞めるためのカードがねンだわ
- 34 : 2021/01/16(土) 08:32:28.61 ID:dHVX2gyu0
- まるで自殺考えた事ある人みたいな文やな
- 35 : 2021/01/16(土) 08:32:34.18 ID:MQqdlXOGa
- これはそうやね
変に真面目なやつが潰れるのはこのカードを持ってないから - 36 : 2021/01/16(土) 08:32:45.42 ID:qC3xM4niM
- 半年前に辞めます言うて半年近づいたらまだ準備できてないとか言われて一ヶ月退職日延ばされたわ
- 37 : 2021/01/16(土) 08:33:00.22 ID:gBHAe3u40
- それ生活に困らないだけの金があるから言えることなんだよ……
宝くじ当たってもそのまま働くって人よくいるだろ
あれいつでも好きにやって辞められるからって話やぞ - 38 : 2021/01/16(土) 08:33:06.60 ID:pkhVc3Tz0
- 学校くらい行けや
- 39 : 2021/01/16(土) 08:33:11.58 ID:IL46s/Uka
- 実際に本当に苦しい環境なら辞めた方がいいだろうな
同じ人間関係の狭い世界にいても苦しむだけだからな - 41 : 2021/01/16(土) 08:33:22.57 ID:lWSJG1x80
- まあでも実際退職決めてからの無敵感すげえからな
- 44 : 2021/01/16(土) 08:34:51.69 ID:wCvJUcWa0
- 真面目にやってきたやつなら雇われるよ
辞めたならすぐに本気で就活すればいいだけ
消耗しきってからニートになるのが日本では一番やばいわいはニート期間作って苦しんでるわ
- 50 : 2021/01/16(土) 08:35:49.48 ID:aaKfeev/M
- >>44
何ヶ月ニートしたんや - 86 : 2021/01/16(土) 08:40:51.50 ID:imZ3fH1K0
- >>44
ワイはニートやってたけど待遇いいとこ行けたで
求人あるなし次第なんだよね - 45 : 2021/01/16(土) 08:35:00.11 ID:N2VZtfvF0
- イチローを胸に置いてたから辛かったんやな
- 47 : 2021/01/16(土) 08:35:28.79 ID:8Lpa+tMM0
- 説得力あるわ
- 48 : 2021/01/16(土) 08:35:36.36 ID:/u5irZYSM
- 会社が回らなくなるから辞めない訳じゃ無いんだわ
- 49 : 2021/01/16(土) 08:35:40.11 ID:lWSJG1x80
- この手の理論で一番好きなのはドランクドラゴン鈴木の「まあこいついつでも殺せるしな」ってやつ
- 51 : 2021/01/16(土) 08:36:08.87 ID:GdKbLucQa
- 俺の人生は潰れる
- 52 : 2021/01/16(土) 08:36:09.02 ID:3syZ+NcO0
- まあ1人ならなんとでもなるやろ
家族持ってたら詰みやけど - 53 : 2021/01/16(土) 08:36:09.49 ID:YxLmheSi0
- 寛解した鬱病患者がよく話す内容だなこれ
鬱病になるとみんなこの認識を通過するんだろうな - 55 : 2021/01/16(土) 08:36:21.43 ID:E2Jo94DDa
- 金があればそれでもいいんやろなあ
- 56 : 2021/01/16(土) 08:36:31.86 ID:QAalHnGL0
- そんだけの自身があってこそやな
何も持ってない奴がこの意見叩いてて草 - 62 : 2021/01/16(土) 08:37:49.75 ID:/u5irZYSM
- >>56
学校で苦しくなるやつが言うほどなにか持ってるか?
持ってるやつもいるとは思うが - 57 : 2021/01/16(土) 08:36:33.01 ID:xF4Iyydj0
- 学校やめたあとの人間がまともな人生送れると思うのか?
やめたあとの人を面倒見るならわかるが、こんな発言していいのか?
訴えられても知らんぞ - 64 : 2021/01/16(土) 08:37:51.21 ID:XIQKj0cR0
- >>57
学校に行くにしろ行かないしろ、自分で最適かどうか考えるフェイズが必要なのは変わんねーから
何も考えてないんだったら学校行った方が得する機会は多いかもな - 61 : 2021/01/16(土) 08:37:26.21 ID:B4CiJ22e0
- 集団に重きをおいてるのがワイとは大違いや
- 63 : 2021/01/16(土) 08:37:49.77 ID:gBHAe3u40
- 死ぬぐらいなら辞めたらいいよ、ってだけならその通りなんだけど
そこで辞める選択肢出てくるやつなら死なないから何一つ意味のない言葉ではある - 89 : 2021/01/16(土) 08:41:11.23 ID:VpN8R2w20
- >>63
辞めるカード持ってたらそんな極限状態になりにくいからもっとけよって話よな - 66 : 2021/01/16(土) 08:38:06.50 ID:DLbnxaJWr
- しかしまた働けるカードは……
- 67 : 2021/01/16(土) 08:38:10.82 ID:wOgidX500
- ワイもこのマインドを持ち続けて結果的に長続きしとるわ
- 68 : 2021/01/16(土) 08:38:12.91 ID:pjAjntjfr
- 辞めると決断したら次に向けて動くべきやな
思いつきで辞めるのだけはあかん - 70 : 2021/01/16(土) 08:38:29.19 ID:y/Iqtyjl0
- 自殺しようとしてるJKはジサツする前にワイと遊んでほしい
- 71 : 2021/01/16(土) 08:38:36.59 ID:+sHNlKcVp
- ムネリンの娘2人とも可愛すぎてやばい
- 72 : 2021/01/16(土) 08:38:43.83 ID:r4ckZDb+0
- 世の中は変わらんけど自営だし社員もいる
- 74 : 2021/01/16(土) 08:39:20.51 ID:IzMG22Gu0
- 実家電気屋だから継げばいいと思ってただけなんだよなあ…
- 78 : 2021/01/16(土) 08:39:50.26 ID:gsIapuK1r
- ええこと言うやん
でも実際生活していかなきゃあかんわけで今の地位は捨てられんな - 79 : 2021/01/16(土) 08:40:04.10 ID:wOgidX500
- 辞めるカードを胸に持っておくだけであって、本気で辞めるわけじゃないから勘違いすんなよ
- 80 : 2021/01/16(土) 08:40:23.42 ID:SLazyBsV0
- まだ鬱病治ってなさそうやな
無理して自分に言い聞かせてる感あるわ - 81 : 2021/01/16(土) 08:40:26.53 ID:aI3d2hlHM
- 辞めるカードは何枚もあると思わない方がいい
最後の切り札や - 82 : 2021/01/16(土) 08:40:36.01 ID:KJjnEeDod
- いやこれ信じて辞めちゃダメやろ
辞めることができると思いながら生きろってことやろ - 83 : 2021/01/16(土) 08:40:42.57 ID:y/Iqtyjl0
- 最近の経営者向け記事は40代以上は独立を促しましょう(さっさとクビ切ろう)な模様
- 84 : 2021/01/16(土) 08:40:45.60 ID:LVbgW3u+a
- 行かなくなったら人生詰むから行くんだろうがボケ
- 85 : 2021/01/16(土) 08:40:47.02 ID:SfoS5/GJr
- ホークスの時うつになったんは自分が勝手に海外に出てたのり出戻りで後を託した後輩達の出場機会奪うのが苦痛になったからやろ?
- 87 : 2021/01/16(土) 08:40:53.47 ID:mWMu4/bK0
- 辞めたら仕事無くなって終わるとか言ってるやつズレすぎやろ
この話の本質が何もわかってない - 88 : 2021/01/16(土) 08:41:09.67 ID:Q2mVDmPw0
- 家族おったら辞められるなんてカードねえよ
- 90 : 2021/01/16(土) 08:41:26.49 ID:gBHAe3u40
- いつでも辞めるカード所持(実際は辞められない)
で精神状態が向上するほど自分騙せるの?みんな
俺は無理だわ - 110 : 2021/01/16(土) 08:44:20.58 ID:jRTeeE4Sd
- >>90
いつでもぶち殺せるカード所持(実際は殺せない)で精神安定余裕やぞ
あのヒソカさんも実践している方法や - 115 : 2021/01/16(土) 08:45:01.46 ID:/u5irZYSM
- >>90
俺も無理やわ
家族がいるから死ぬことは許されんが、
仕事辞めることも許されんわ。
転職先決めてからなら可能だが - 91 : 2021/01/16(土) 08:41:46.95 ID:/u5irZYSM
- やっぱ人生において金って最強のカードだわ。
死ぬまで食える金があればどの手札切ってもいい - 92 : 2021/01/16(土) 08:41:47.84 ID:iCrWN2lid
- これはあるわ
自分がいないと会社が回らないって考えて搾取される馬鹿よりもよっぽど賢い - 95 : 2021/01/16(土) 08:42:02.97 ID:TJF63Tvna
- 辞めたあとどうするねん言うけどなんなら自殺してええやろ
悲しむの親だけやで - 108 : 2021/01/16(土) 08:44:11.34 ID:E2Jo94DDa
- >>95
どうせジサツするなら在籍中にしたほうが会社なり学校に復讐できてお得やん - 96 : 2021/01/16(土) 08:42:26.83 ID:w2Gj5m3RM
- ムネリンは有名人だからできるんやぞ
一般ピーポーは真似したらとんでもないことになる - 105 : 2021/01/16(土) 08:43:44.75 ID:KJjnEeDod
- >>96
一般人でも資格持ちはわりとこんな考えやけどな、そのおかげで甘いしるも吸わせてもらえるし - 97 : 2021/01/16(土) 08:42:30.01 ID:ip89+YM6x
- 家族おらんでもやめられなくて鬱になるのに
家族おったらやばすぎへん? - 98 : 2021/01/16(土) 08:42:36.79 ID:3YZ7KCWJ0
- なお胸に置いていたのはイチローのケツを追いかけるカードだった模様
- 99 : 2021/01/16(土) 08:42:58.84 ID:SwewKEkJa
- 「辞めるカード」には「再就職無理カード」もついてることを理解させた上で使わせろ
- 100 : 2021/01/16(土) 08:43:00.97 ID:nq+hmF4rM
- でも、俺らの親父に辞めるカードがあったとは思えんがな。
- 101 : 2021/01/16(土) 08:43:11.18 ID:OrdeHlbQ0
- あまりアンチがいない野球選手の一人
- 102 : 2021/01/16(土) 08:43:23.24 ID:dClfnx+30
- 川崎はもっと早くイチローカード捨てるべきだった
- 104 : 2021/01/16(土) 08:43:40.75 ID:aD5hshKs0
- こういうのって一部の人には刺さるだけやと思っとったほうがええで
- 107 : 2021/01/16(土) 08:43:55.59 ID:XIQKj0cR0
- いや、というか実際に辞められるとか以前の話
問題解決能力が低すぎなのまず改善してからだよ
具体的な行動プランに移すまでが無能なのか何なのかわからんが、絶対にどこかしらの箇所でクソ無能だから愚痴垂れ流す事しか出来ない - 109 : 2021/01/16(土) 08:44:17.70 ID:3FLvAKkb0
- ここのアホ共は気に入らないんならホイホイ気軽に辞めたらいいと言ってるんやと思ってそう
- 121 : 2021/01/16(土) 08:45:55.38 ID:LVbgW3u+a
- >>109
お前やろアホは こいつが言いたい事が分からない奴おらんだろ
その上で非現実な事を言ってるからふざけんなって話 - 112 : 2021/01/16(土) 08:44:23.91 ID:mTpp78hQa
- 仕事辞めたくらいで死なないんやから嫌ならさっさと辞めたらええやん
日本は本当に仕事に縛られ過ぎてる奴多すぎ - 117 : 2021/01/16(土) 08:45:11.45 ID:SwewKEkJa
- >>112
再就職が難しくなることを理解した上でな辞めるのは勝手だけど再就職できなくなって世の中を恨むようになるのはホント意味わからん
- 113 : 2021/01/16(土) 08:44:46.19 ID:hJLkfrREa
- 現実的によっぽど有能じゃないと次就職する時不利になるから簡単に辞めれないやろ
日本社会って今より過去を見るやんか - 114 : 2021/01/16(土) 08:44:50.77 ID:0t9fG3T8C
- 仮に「学校嫌ならやめればいい」言う人に
「学校やめたら引きこもりになったけどこれからどうすればいいの?」って感じに言われたらどうするんやろ - 116 : 2021/01/16(土) 08:45:05.54 ID:ks1okkGa0
- こいつは高卒(野球推薦)だからな(´・ω・`)凸
統計的には辞めないで、副業や趣味に精を出した方が満足度の高い人生を送れる事が出てる(´・ω・`)凸
事実は当たり前過ぎてつまらない物やでぇ(´・ω・`)凸 - 118 : 2021/01/16(土) 08:45:14.46 ID:SoTAATrzd
- 結構この考え方で仕事してる人いそうだけど
- 119 : 2021/01/16(土) 08:45:17.71 ID:dACP7GtBp
- 松本人志「俺にとって自殺は一生使わない最後の切り札」
- 120 : 2021/01/16(土) 08:45:19.90 ID:jRTeeE4Sd
- 辞めたらお金貰えんやん
サボれば8時間拘束はされるけど金もらえるんやで - 122 : 2021/01/16(土) 08:46:01.59 ID:pby83Tzt0
- ええこと言うな
やっぱりムネリンかっこええわ - 123 : 2021/01/16(土) 08:46:02.66 ID:li+xm5Vxa
- もしこれを見た子供が学校やめて引きこもりになったとして、親はムネリンに損害賠償請求できる???
因果関係は認められるやろうし、現に損害を受けてるわけだし
- 125 : 2021/01/16(土) 08:46:05.70 ID:RN4q0SOs0
- 結果が髙橋まつりなら逃げなきゃな
- 128 : 2021/01/16(土) 08:46:32.19 ID:/u5irZYSM
- >>125
あいつは東大やしムネリン側やな - 126 : 2021/01/16(土) 08:46:16.03 ID:C8nRIcaJa
- 今日日仕事やめて再就職なんて普通やろ
最低限の学歴と職歴だけ身につけとけ - 129 : 2021/01/16(土) 08:46:43.79 ID:AD/e/qsCa
- >>126
学校やめたやつは無理だわ… - 127 : 2021/01/16(土) 08:46:25.41 ID:gxW+Y/FZd
- で、やめた後に何かあったらコイツは責任とらないんだろ?
川崎宗則「会社も学校も行きたくないなら行かなくて良い。いつでも辞めるってカードを胸に持っておく」

コメント